日時:2018.02.10(土) 14:00 ~17:00
場所:於 東京文化会館 B1F リハーサル室B
参加者(敬称略)
指揮:甲和
TⅠ:国分 高木 村田 内田 (4名)
TⅡ:宇野 岡部 冨田 江守 (4名)
BⅠ:奥村 高島        (2名)
BⅡ:木田 木戸 鈴木 樽井** (4名)
ピアノ:坂田         *賛助メンバー **外大賛助メンバー

練習内容・報告事項
●『愛する歌』を「誰かがちいさなベルをおす」「ユレル」「雪の街」「海と涙と私と」
「ロマンチストの豚」「ひばり」「さびしいカシの木」の順で練習

1.誰かがちいさなベルをおす
●13,14小節 四分休符の長さを大切に
●14小節 「ちいさな」の子音 t を丁寧に出し「ちいさい」感じを出す
●19小節 「ポッ」の四分音符は長さを保つこと
●41小節 T2は H への上昇を正確に
●42小節 T1,T2は3拍目の音を合わせる
●43小節 B2は D への下降を正確に
●44小節 和音を意識して  B2は正確に動くこと

2.ユレル
●15小節 T2は A への下降を正確に
●29小節~ 「しろい」からの p を意識して(12小節~の1,2番の mf との対比を)
●31小節 T2は最初の H を正確にとる

3.雪の街
●25,26小節 T2は H の音が続くが、平べったくならないような音を保つ
●27小節 16分音符は落ち着いて歌う 51小節も同様
●34~44小節 B1,B2は先行して入るテナー系の音質に合わせる気持ちで
●55小節 T2,B1 は正確に音を取る
●57小節~ T1,T2の 「ン」は n で(口はつむらない)

4.海と涙と私と
●8,9小節 4拍目の裏の8分音符は長さを保って母音が聞こえるよう
●14,15小節 T1 は言葉を滑らかに
●15小節 シンコペを意識せず滑らかに
●16小節 T1 は「なつかしさ」を母音を保ち滑らかに Gesへの下降を正確に
●18,19小節 B1は2分音符を最後までしっかり保ち隙間をあけない
●29小節 T1は「すこし」の「し」の母音を保って
●31小節 T1、T2は B への上昇を正確に

5.ロマンチストの豚
●12小節 リズムを正確に
●25~29小節 B1は正確に動くこと

6.ひばり
●9、10小節 「ちいさなー」は、あまりシンコペ的にならないよう
13小節 「おおきなー」 なども同様に
●13、14小節 B1,B2は突っ込んで先に行かないよう センテンスを大切に歌う
●29小節 B1は突っ込まないよう滑らかに
●30,31小節 T1は裏の入りだが踏み込まないように
●45小節 「みみを」から mp です
●59小節 「うたが」の「た」は開いた音にならないよう

7.さびしいカシの木
●23小節~ 3番は慌てずにタップリと歌う(テヌートがついているつもりで)

次回練習
<2月17日(土)> 18:00~21:00 文京シビックホール B1F 練習室2
「グノーのミサ」

特記事項
●特に無し
以上 報告者 江守