日時:2018.03.03(土) 14:00 ~17:00
場所:於 新宿文化センター 4F 第二会議室
参加者(敬称略 あいうえお順)
指揮:甲和
TⅠ:国分 高木 寺尾 村田     (4名)
TⅡ:宇野 佐藤* 冨田 岡部     (4名)
BⅠ:奥村 清田* 高島 福井 藤山 (5名)
BⅡ:木田 木戸 鈴木 樽井**    (4名)
ピアノ:坂田         *賛助メンバー **外大賛助メンバー
練習内容・報告事項
「永訣の朝」を最後から区切りながら順次練習を行い、最後に一度通した。
——————————————————–
●p40-上段-2小節 【B12】「(たべ)る」動く音 ぶつかる音もあり音程しっかり
●p41-上段-1小節 【全】「いのる」3連符 走らない
●p41-上段-2小節~【全】練習番号26は各フレーズ(言葉の塊)を意識して歌う
●p42-上段-1小節 【T12】「みんなとに」のあとブレスをして遅れない
●p42-上段-3小節 【全】「もたらすことを」遅れない ピアノ聞きスピード感を
————-
●p38-下段-3小節~【T2】パートソロ ラ→ソ→ファの音程の塊を意識して
●p39-下段-3小節~【T2】パートソロ 最後 smorzandoで消えること
●p40-上段-1小節 【全】テンポ変わるのでしっかりついてくること
————-
●p36-下段-4小節~【全】練習番号23全体 con moto 動きをもって
●p38-下段-1小節~【T2】パートソロは直前のピアノを聞きイメージをもってから
————-
●p28-下段-3小節~【B1】「ふたきれの」ブツ切れにならぬよう
●p29-上段-3小節 【B2】「たまっている」の「っ」は待つ(突っ込まない)
●p31-上段-1小節 【T2】「つめたい」入りを遅れない
●p35-上段-1小節 【全】「e gu mo」走らない 楽譜どおりのリズムで
————-
●p25-上段-3小節 【T12】「ねつや」ブツ切れにならぬようレガートで
————-
●p20-下段-2小節~【全】練習番号11~14 全体的にテンポ変化を意識すること
adagio →(p21上3)con moto(動きをもって)
→(p21下3)Un pico piu mosso(1割テンポアップ) →(P22下3)accel
→(P23上)84~88 →(P23上3)andante →(P24上4)poco meno mosso
※特に3回出てくる「まっすぐに」がテンポ変化のkyeフレーズである
●p14-下段-1小節 【全】「くらいくも」 2回出てくるKの子音をしっかりと
●p15-下段-3小節 【T2】「あ~(としこ)」唐突にならぬよう/後押しせぬよう
●p16-上段-2小節 【全】「死(ぬと)」shiは無声音ではない「i」を歌い走らない
●p16-上段-3小節 【全】「いまごろになって」縦を揃える 特に4分音符・4分休符
●p18-上段-3小節 【T2】「あ~(としこ)」2回目はfから入りパターンが違う
※アクセントというよりも短いdecress(>)として歌うつもりで
●p18-下段-2小節 【T12】「(いまごろになっ)て」4分音符の長さを
●p20-上段-2小節 【全】「わたくしに」shiは無声音ではない「i」を歌い走らない
●p20-下段-2小節 【T2B1】「(a)」2小節目ピアノとかぶるはず(早く切らない)
————-
●p10-下段-1小節~【全】練習番号4~5 全体的にテンポ変化を意識すること
moderate → (P11下)un poco meno mosso(テンポ緩む)
→(P12上)Piu mosso(かつ激しく)
→(P12下)a tempo ※戻るのはp12上最初のModelateまで(遅れない)
●p13-上段-5小節 【T2】「あめゆじゅ」口の形変えずに歌うこと
●p13-下段-1小節 【B1】「あめゆじゅ」(めずらしく)音が下がる 音程しっかり
●p10-下段-1小節 【T12B1】「あおいじゅんさいの」楽譜通りmodelate(遅れない)
————————————————————
<最後の全体通し練習> ※次の1か所で中断あり
●p32-下段-3小節 【全】ffからsubito P 音量もさることながら緊張感持って

次回練習
3月17日(土)  グノーミサ  14:00~17:00 文京シビックホール練習室2

特記事項
●最後から練習したので、曲想の切替わりが直前に引きずられず、新鮮であった。
●20名弱での練習となり、やはりこのぐらい人数がいると練習にも身が入った。
以上 報告者 岡部