日時:2018.10.27(土) 14:00-17:00
場所:新宿文化センター 会議室2
参加者(敬称略)
甲和指揮者   ピアノ:坂田先生
T1 高木、国分、村田        3名
T2 宇野、冨田、佐藤、岡部(記)  4名
B1 福井、高島、石橋*、清田*   4名
B2 木戸、渡邊、鈴木          3名
*賛助  **外大賛助
——————————————————–
「男の海の歌」 【 】パート ( )小節

※1、2曲目を譜読み
※定演の演奏は大阪の練習状況からすると1、2、5、6曲目が濃厚

1.「海の唱歌メドレー」

【T12】(12~)メロディーパートは11小節目までT1、12小節目からT2
【T12】(52~)「闇に著きあたり」音程低いが胸に落として歌わない
【全P】(76~)一段毎にメロディーパートが変わることを意識して
【全P】(136) 全パート縦揃えて
【全P】(138) a tempoですぐ戻ること

2.「二つのナポリターナ」

※イタリア語は二重母音、三重母音、リエゾンが次の音とつながる等の特徴がある
特に語尾に子音が来る場合、カタカナでは表せないので注意
語頭の「i」や「u」は半母音で短く 第2音節以降の場合は長く
次回以降、歌詞付けの際にあらためて確認する予定

【全P】(29 ) 1番は日本語だが最後の「サンタルチア」のあとはすぐ2番の
イタリア語になるので、カタカナ読みではなくイタリア語で発音
【全P】(61~) いったん遅くなる(riten → riten → a tempo)
【全P】(70/78) 短調(d-) から 長調(d+) への転調
【全P】(70 ) 1番の日本語と2番のイタリア語でフレージングが違うので注意
【T12】(78 ) C♯が音は調性を決める音 しっかり転調をして長調らしく明るく
【B12】(80 ) T12の「ほのか」を消さぬよう、B12の「園は」は抑えて
【全P】(84~) 全パート縦揃えて(ページの変わり目で、捲ってびっくりは不可)
【T12】(82~)「恋に嘆く」音程低いが胸に落として歌わない
【T2 】(90  ) Hの音は調性を決める音(Bで歌いたくなるが注意)
【全P】(90 )「da-la」のカタカナ「ダストゥ」は間違い
※※パバロッティなど「ダストゥ」と歌うバージョンもあるので注意
【全P】(93 )「み」はunisで抑えぎみに 特にB2は他パートの音色に合わせて欲しい
【全P】(98 )「かえれ」の「かえ」は一口で早く歌う

■特記事項 なし

■次回(次々回)練習は
11月 10日(土)石川先生(男の海の歌)14:00~17:00 東京文化会館リハ B

以上 岡部