「大阪大学男声合唱団OB会」(略称:阪大男声OB会)と同OB会の合唱団である「大阪男声合唱団」(略称:大阪男声)との共通WEBサイトに、ようこそおいでくださいました。
本サイトでは、大阪と東京で活動している大阪男声と、現役である阪大男声の演奏会についてご案内をするほか、OB会会員および大阪男声団員ならびにご関係の皆様向けに諸々のお知らせを掲載しています。
お知らせ
「阪大男声第70回記念定演」OB出演申込フォームはこちら
大阪大学男声合唱団は2021年12月27日に創立70周年の記念日を迎えました。
「70周年記念事業」についてご意見・ご提案のある方は、OB会事務局あてにお願いします。
info@handaidanseiob.com
第21回大阪男声合唱団定期演奏会を
7月17日(日)、第一生命ホール(東京)にて開催しました。
2022年(第43回)OB会定例総会をメール方式で開催しました
「第43回OB会定例総会」は、2
月20日(日)、アサヒスーパードライ梅田にて開催することを目指し準備をしてまいりましたが、 新型コロナ感染の急拡大を受け、OB会常任委員会で協議を行った 結果、「実開催」を断念し、昨年に続き「メール方式」に変更して開催をいたしました(開催期日は2月20日)。 2月7日に「OB会2022年定例総会特設サイト」を開設し、期限の18日までに85名のOB会会員から議決権行使をいただき、第1号から第4号までの議決議案は、いずれも全員の賛成により、原案どおり承認されました。本総会の詳細はこちら。
(2022年2月20日)
「浅井敬壹先生 感謝の集い」は2022年秋頃の開催をめざして検討を進めて参ります。
浅井敬壹先生が2020年1月18日の大阪大学男声合唱団第67回定期演奏会を最後に技術顧問を退任されました。OB会では、現役団との共催により、浅井先生の永年のご指導に感謝の気持をお伝えするため、当初は2021年2月16日のOB会総会当日に感謝のセレモニーを行う予定でありました。しかし、浅井先生のご都合により3月29日に延期され、さらに新型コロナウィルスの感染予防のために2020年6月、2021年2月と延期を重ね、いったんは無期延期とご案内をしておりました。
その後、阪大男声創立70周年の記念イベントに組み込んで2023年2月に開催することも検討をいたしましたが、最新の状況としては、70周年記念事業とは切り離し、できれば2022年10月の先生のお誕生日かその前後に開催をする方向で検討を進めております。現在、具体的な検討と準備を行うプロジェクトチームのメンバーを募集しております。OB会事務局までご一報ください。info@handaidanseiob.com
(2022年1月)
OB会会報2021年年末号(A4版16ページ)を発行しました。
現住所が判明している会員に12月10日に郵送いたしました。OB会報は「会員ページ」(パスワード必要)から、
最新号やバックナンバーをご覧いただくことができます。
『大阪大学男声合唱団50年史』全172ページをPDFでアップしました。こちら