日時:2019.2.16(土)14:00-17:00
場所:港勤労福祉会館
参加者(敬称略)
 ボイストレーナー 石川先生
 ピアノ 坂田先生
 T1 : 高木、国分、村田、寺尾      4名
 T2 : 冨田、江守、岡部         3名
 B1 : 淵山、福井、高島、清田(*)   4名
 B2 : 木戸、渡邉、木田         3名
 (*)賛助
1。通常基本発声練習:14:00-15:00
2。「男の海の歌」
 (1)海の唱歌メドレー 「砂山」:全体を通して八分音符♪を走らないこと。
  88小節目(全)出だしの”く” のウ母音は体の中の筒を息が通るイメージで。喉を閉めないこと。
         以降ウ母音についても同じ。
  94-95小節目(全)”またかぜあれる” はもっと母音をつなげること。音程が変わっても母音の幅を変えないこと。
  98-99小節目(全)”もうだれもみえぬ” も同様。
  101小節目(B2) “ボンボンボン”は上行音階だが上から音階を下げていくイメージで。
  108小節目(T1T2) “さーわぐ”の出だしの”さ”はもっと上から音を出すこと。
  120小節目(T1T2)”うまれて”の出だしの”う”は(T1T2としては)低音域だがウ母音が埋もれてしまわないように。
 (2)「真夏の果実」:全体を通して3拍半目のシンコペーションの音が強くなり過ぎないように。自然に喋るように。
          (例)8小節目”なみだが”の ”が”。9小節目”あふれる”の”る”。
       8小節目(B1B2) “なみだが”の”だ”の四分音符♩の音程が下がらないように
  13,17,21小節目”a”は上から音を出すように。
  37小節目(B2)”わすれられない” 音程が下がらないように。
  53小節目(B1) “マイナス”の”ナ”の四分音符♩の音程が下がらないように
  54小節目(B1)”ひゃくど”の”ど”の四分音符♩の音程が下がらないように。
  74小節目(B1B2)”あつい”の”あ”、75小節目”おもかげ”の”お”、76小節目出だしの”が”の音程を正確に取ること。
  96-99小節目(全)主旋律がどのパートか意識して主旋律が目立つように。
次回練習は2月23日14:00-17:00@文京シビックホールで「くちびるに歌を」です。 高島(記)