大阪大学男声合唱団OB会(略称:阪大男声OB会)と大阪男声合唱団(略称:大阪男声)のWEBサイトです。Osaka University Männerchor OB & Männerchor Osaka

大阪男声合唱団へのお誘い!

大阪男声合唱団は、本ホームページでもお分かりのように、活発かつ意欲的な活動を続けています。2024年12月現在の団員数は大阪本部が40名、東京支部が25名(団員ではないが恒常的に練習参加している賛助メンバーを含む)です。

団員の新陳代謝は少しずつ進んでいますが、それでも団員の平均年齢が徐々に高齢化しているのも現実です。団員募集は常に行っていますが、フルタイムの仕事で活躍されている方々が入団に二の足を踏まれる傾向は否めません。このため、毎週の練習に出席し、演奏会の全ステージに出演はできないが、可能な範囲で合唱活動を続けたい、あるいは試しに入団してみたいといった皆さまのために、月額4,000円の通常団費に代えて、練習出席1回ごとに1,500円(歴月4,500円上限)の特例団費をご負担いただくという方法も用意しています。

大阪本部の毎回の練習風景の映像はホームページ「活動報告」の「練習報告(大阪)」からご覧いただけます。もちろん音声も入っていますから、練習を欠席した場合も、この映像を利用して自宅で自主練習することができます。

大阪男声合唱団は2024年12月6日に創立70周年記念日を迎えました。そこで、2025年7月19日(土)に開催する第24回定期演奏会を《創立70周年記念》と銘打って開催することとしました。本演奏会では「70周年記念特別ステージ」として阪大男声の歴代指揮者から3名をお招きして「多田武彦作品集」を演奏することにしています。

このステージには現役合唱団が賛助出演するほか、広くOBの皆さまの賛助出演を募集しています。まずはこの第24回定演に賛助出演され、その様子をみて大阪男声への入団を検討いただいてはどうでしょう。見学という形で練習場にお越しいただいても結構です。飛入りでも歓迎いたします。

2024年12月更新

大阪男声合唱団の活動について

大阪男声合唱団は、大阪と東京に分かれて一年間を通じて練習を行い、年一回の定期演奏会を東西合同で開催するほか、大阪、東京それぞれに他団体との合同演奏会の開催、あるいは合唱祭等への参加や賛助出演を行うという活動を続けてきています。

2024年8月4日の第23回定期演奏会のあと、新しい年度おいて練習する曲目と計画している演奏会は次の通りです。

2025年の演奏会に向けて練習する曲目

曲名 指揮者 伴奏者
シューベルト『ドイツ・ミサ』 萩原寛明
千原英喜『みやこわすれ』 本城正博(74) 内藤菜穂子
大中恩『島よ』 甲和伸樹(77) 坂田百合子
山室紘一編曲『イタリア名曲集』 坂田裕二(79) 内藤菜穂子
70周年記念特別ステージ『多田武彦作品集』
『木下杢太郎の詩から』「両国」「市場所見」 小川立夫(83)
『草野心平の詩から』「石家荘にて」、『富士山』「作品第肆」 根津昌彦(89)
『草野心平の詩から・第三』「原子」「宇宙線驟雨のなかで」 中川知哉(94)
源田俊一郎編曲『ふるさとの四季』 坂田裕二(79) 内藤菜穂子

2025年に予定している演奏会

演奏会 期日 場所 演奏曲(数字は上表)
第43回 四つの男声合唱の集い
(ANCORの会主催、大阪本部が出演)
2025年5月3日(土・祝) 兵庫県立芸術文化センターCOBELCO大ホール(西宮市) 単独ステージ①
合同ステージ⑥
大阪男声合唱団第24回定期演奏会 2025年7月19日(土) 住友生命いずみホール(大阪市) ①~⑤

団費と出演負担金

★団費は次の通りです。大阪本部においては年3回に分けて銀行振込により入金いただきます。

通常団費 4,000円/月 通常の団員から歴月ごとに徴収する団費
特例団費 1,500円/回 遠隔地から参加する団員、休団中の団員などから、練習に参加するつど徴収する団費(歴月に1回も参加しない場合は500円/月)
臨時団費 (不定) 特定の支出に充てる等のため臨時に徴収する団費

(注)団員ではない者が臨時に練習に参加する場合は、特例団費と同額の「練習参加費」を申し受けます。賛助出演者として定期的に参加する場合の練習参加費は下記の「出演負担金」に含める場合があります。

★団員・賛助出演者には、演奏会ごとに「出演負担金」をご負担いただきます。

演奏会 区分・金額 備考
大阪男声合唱団定期演奏会 開催地団員 30,000円
移動側団員 20,000円
一般賛助出演者 7,000円+4,000円*(ステージ数-1) +チケット代(4,000円)
同 移動側 2,000円+3,000円*(ステージ数-1)+チケット代(4,000円)
団員の負担金には打上げ参加費を含む。
一般賛助出演の打ち上げ参加費は別途徴収。
いずれも旅費は自己負担。
ANCORの会演奏会 18,000円 打上げ参加費を含む。
(注) 定期演奏会の団員の出演負担金の見直しを行っており、増額される可能性があります。

練習日程と練習場

[大阪]
練習日程 毎週土曜日17:30~20:00
練習場 大阪市中央区内本町2-3-11 内本町グリーンビル5階 ムジーク・シューレ大阪
[地下鉄谷町線または中央線谷町四丁目駅3番出口より西へ徒歩5分]

[東京]
練習日程 原則毎週土曜日14:00~17:00
練習場 新宿区西新宿4-37-11 樂しそう初台B1、あんさんぶるStudio音(初台)

具体的な練習スケジュールは「大阪本部スケジュール」または「東京支部スケジュール」をご覧ください。

連絡・問合せ先

[大阪]
橋本達弥(大阪本部運営委員長)
Tel:090-3705-2292、E-mail:t.hashimoto1130@zeus.eonet.ne.jp

[東京]
甲和伸樹(東京支部運営委員長)
E-mail:nobuki@kowa.org

 

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.