大阪男声合唱団は2019 年7月21日、第19回定期演奏会を東京の第一生命ホールで開催しました。
大阪と東京で毎年1回交互に定期演奏会を開催することになって8回目となります。今年も 558人の来場者を迎え盛会でした。
◆日時:2019年7月21日(日) 開演 14:00 (開場 13:15)
◆場所:第一生命ホール(東京)
◆入場料: 1,000円 全席自由
◆出演者:大阪本部39名、東京支部19名、阪大男声OBの賛助出演者5名
第4ステージの合同ステージには、大阪外国語大学OB合唱団(東京)から14名、東京甲陵会から10名の賛助出演をいただき、総勢 87人で高田三郎の名曲「水のいのち」を歌いあげました。
ご来場者からのアンケート(229通、回収率54%)によると演奏会は概ね好評で、演奏会全体の5段階評価では、「とても良かった」70%、「良かった」27%といった回答をいただきました。
◆アンケート結果(団員限り)
閲覧には団員パスワードが必要です。
- パンフレット表紙
- プログラムページ
- パンフレット裏表紙
フォトギャラリー
フォトギャラリー(詳細版) (閲覧は会員パスワードが必要です)
■演奏曲
大阪大学学生歌 | 編曲:林 宏太郎 | 指揮:坂田 裕二 | ||
I | 男声合唱のための「男の海の歌」 | 1.海の唱歌メドレー 2.二つのナポリターナ 3.真夏の果実 4.海 その愛 |
編曲:源田 俊一郎 | 指揮:坂田 裕二 ピアノ:内藤 菜穂子 |
II | 男声合唱とピアノのための 「くちびるに歌を」 |
1. 白い雲 2. わすれなぐさ 3. 秋 4. くちびるに歌を |
作曲:信長 貴富 | 指揮:萩原 寛明 ピアノ:内藤 菜穂子 |
III | グノー「第二ミサ」 | 1. Kyrie 2. Gloria 3. Sanctus 4. O salutaris hostia 5. Agnus Dei |
作曲: Charles Gounod | 指揮:甲和 伸樹 オルガン:坂田 百合子 |
IV | 男声合唱組曲「水のいのち」 | 1. 雨 2. 水たまり 3. 川 4. 海 5. 海よ |
作曲:高田 三郎 作詞:高野 喜久雄 |
指揮:本城 正博 ピアノ:内藤 菜穂子 |
アンコール | 月光とピエロ | II 秋のピエロ | 作曲:清水 修 作詞:堀口 大学 |
指揮:本城 正博 |
Muss i denn | 指揮:甲和 伸樹 |
◆出演者: 大阪男声合唱団 63 名
(賛助出演)大阪外国語大学グリークラブOB合唱団(東京)14 名
(賛助出演)東京甲陵会合唱団 10名
[O : 大阪団員(39), T: 東京団員(19), S: OB賛助5名(東京 3名、大阪2名)]
Top Tenor (14) | |||
O 岡田 伸太郎 | T 国分 和夫 | O 栗山 和郎 | T 高木 保 |
O 上田 勝己 | O 高山 裕二 | O 木下 義和 | T 村田 洋一 |
O 平木 秀男 | T 寺尾 敏康 | O 内田 裕樹 | S 樫木 勘四郎 |
S 花田 武司 | S 井上 翔太 | ||
Second Tenor(19) | |||
O 多田 晴彦 | O 子安 一男 | O 名迫 行康 | O 田村 坦之 |
O 細谷 正純 | O 藤本 好司 | T 宇野 肇 | T 冨田 義人 |
O 詠田 英夫 | O 豊原 力 | T 江守 茂和 | T 佐藤 圭司 |
O 久米 勝彦 | O 本間 真人 | O 熊澤 宏之 | O 明渡 寛 |
T 岡部 寛正 | O 野上 貴弘 | O 高橋 宏明 | |
Baritone(15) | |||
O 今村 陽一 | T 渕山 正樹 | O 田口 孝人 | T 福井 朗 |
O 荒木 正雄 | O 片桐 知之 | T 高島 志信 | T 奥村 秀策 |
T 石橋 博 | T 橋本 達弥 | O 今井 孝至 | O 山田 雅朗 |
O 池田 直昭 | S 清田 展弘 | S 菅谷 俊 | |
Bass(15) | |||
O 中野 洋介 | O 江村 和朗 | T 木戸 啓喜 | O 大海 治 |
O 樋口 久夫 | O 松宮 啓 | O 望月 和彦 | T 渡邊 史信 |
O 佐々木 泰介 | O 本城 正博 | O 大和 俊哉 | T 木田 英之 |
T 鈴木 啓司 | T 甲和 伸樹 | O 坂田 裕二 |
◆打ち上げ
終演後第一生命ホールに隣接する「TX Cafe」 で打ち上げを行いました。指揮者、伴奏者、合唱出演者をはじめフロントやステージで手伝っていただいた方々、飛び入り参加のOBの方々など89名が参加。指揮者、伴奏者(ピアノ、オルガン)からの講評、合唱出演者の紹介、愛唱歌など約2時間、大いに盛り上がり最後は大高校歌、三本締めでお開きになりました。